・休業日と営業時間
讃岐うどん店は日曜休業が多いです。
元々働いている人の昼食用の営業であったり、日曜を休業日とする製麺業者であったことがその要因。
したがって日曜日は空いてる店の数自体が半減するため、讃岐うどんめぐりがなかなか思うようにいきません。
必然的に一般的な休日を生かして讃岐うどん巡りをしようとすると、土曜日を主体にした旅程を組むことになります。
でも考えることは皆同じ。できれば平日に休みを取りましょう。
平日に讃岐うどんめぐりをする場合も、お目当ての店の定休日に当たってないかどうか、予めしっかり確認しておきましょう。
讃岐うどん店の多くは昼食客主体の営業時間を組むため、丸一日時間があっても午後2時頃から開いている店が激減します。予めお目当ての店の営業時間はしっかり確認しておきましょう。
・玉切れとうどんの状態
特に昼過ぎが営業終了時刻となっている店の多くは、うどん玉をその日のうちに売り切る(だからこそ安価にもなる)ので、営業終了時刻より前の時間であっても玉が売り切れれば即閉店となります。
仮に玉があったとしても、昼のピーク時用に締めた玉が残っていただけだったりするので、閉店間際の時間帯を当てにして訪問するのはあまり良いことがありません。
こういう意味でも事前の計画は重要です。
・人気店の行列
次項で挙げる「S級店」は今や多数の讃岐うどんツアー客が詰めかける為、土休日はもちろん平日の行列も珍しくありません。このような人気店を営業時間のど真ん中にプランニングしたりすると、待ち時間によって予定が大きく狂うリスクを伴います。「どうしてもその店で」というのなら開店前から並ぶとか、その店の後は大きく時間を空けておくなどしてプランニングしましょう。
・セルフサービス
配膳以外は店の担当だったり、だしとうどん或いはうどん玉だけ入った丼を渡され後は自分でだしや具をのせたり、勘定も先払い・後払いと、セルフと言っても様々。昼食時間帯にあまりモタモタするのは地元常連客に迷惑となりますが、せっかく異文化に触れる機会ですから、常連客を参考にしてその店のやり方をその場で覚える方が、より讃岐うどん巡りを楽しめるのではないかと思います。